リポート 自衛隊観艦式2009 3年に1度の持ち回りで陸海空自衛隊が開催する観閲式、今年は海上自衛隊主催による観艦式が挙行された。観客が実際に乗艦できるとあって、毎回チケットの抽選率は高騰し人気が高い。そんな観艦式も今回はインド洋への派遣、原油高騰、艦艇の大型化による隻数... 【続きを読む】 2009.10.23 リポート
リポート サンダーバーズがやってきた! ’09 三沢基地 航空祭 2009年秋、アジアパシフィックツアーを実施したアメリカ空軍のアクロバットチーム「サンダーバーズ」、機種を最新のF-16ブロック52(タミヤから1/48スケールで発売中)に変更し、日本に飛来した。国内では千歳・浜松・三沢の3基地飛行となった... 【続きを読む】 2009.10.17 リポート
リポート 潜水艦「そうりゅう」引渡式及び自衛艦旗授与式 去る3月30日三菱重工業神戸造船所において、潜水艦「そうりゅう」の引渡式及び自衛艦旗授与式が行われた。本艦は「そうりゅう」型の1番艦で、葉巻型船体に吸音タイルを装着、さらに海上自衛隊初のスターリングエンジンを搭載した新型である。配備先は第1... 【続きを読む】 2009.03.30 リポート
リポート 護衛艦「ひゅうが」引渡し式・自衛艦旗授与式 去る3月18日、横浜のIHIマリンユナイテッドにおいて護衛艦「ひゅうが」が就役した。IHIから防衛省海上自衛隊に引き渡(納品)され、武田良太防衛政務官から山田勝規艦長(1等海佐)に自衛艦旗が授与された。これによって「ひゅうが」は正式に護衛艦... 【続きを読む】 2009.03.18 リポート
リポート 潜水艦「うんりゅう」進水式 去る10月15日川崎造船神戸工場において潜水艦「うんりゅう」が進水した。本艦はスターリングエンジンを初採用した「そうりゅう」型潜水艦の2番艦にあたる。海上自衛隊の潜水艦は全て神戸で建造されており、川崎・三菱のもちまわり建造となっている。川崎... 【続きを読む】 2008.10.15 リポート
リポート アメリカ海軍 航空母艦ジョージ・ワシントン(CVN73) 平成20年9月25日 去る9月25日木曜日、ついにアメリカ海軍横須賀基地に空母「ジョージ・ワシントン」が入港、配備された。唯一の被爆国である日本に配慮して、今までは「インディペンデンス」「キティーホーク」といった通常動力空母を配備してきたアメリカ海軍であったが、... 【続きを読む】 2008.09.25 リポート
リポート 平成20年度 富士総合火力演習 平成20年8月23~24日 去る8月23.24日(土日)陸上自衛隊最大のイベント総合火力演習が開催された。年々厳しくなるチケットの申し込み倍率だが、今年の平均倍率は26.3倍で、日曜日駐車券付きの最高倍率は84倍にも跳ね上がった!節目となる50回を迎えての開催だったが... 【続きを読む】 2008.08.23 リポート
リポート 平成19年度 富士総合火力演習 平成19年8月26日 去る8月26日日曜日、富士山麓の畑岡会場において恒例の総合火力演習が実施された。人員2.000名、戦車・装甲車約60両、各種火砲約40門、航空機約20機、その他車輌約400両というどうどうたる内容で、90分にわたり39トンに及ぶ実弾を射撃、... 【続きを読む】 2007.08.26 リポート
リポート 護衛艦ひゅうが 進水式 平成19年8月23日 去る8月23日、アイ・エイチ・アイ・マリンユナイテッド(以下IHIMU)横浜工場において16DDHこと新型護衛艦が命名ならびに進水した。事務次官更迭でもめる小池百合子防衛大臣の代わりに木村副大臣が出席し、護衛艦を「ひゅうが」と命名、さらに支... 【続きを読む】 2007.08.23 リポート
リポート 平成19年度 呉地方隊 展示訓練 IN 大阪湾 去る8月5日、大阪湾において海上自衛隊呉地方隊の展示訓練が開催された。本当は前日4日も実施されるはずだったが、台風の余波で残念ながら中止となった。中止を知らない人たち400名が港に詰めかけ、会場は一時パニックとなったそうだが、実施海上は波が... 【続きを読む】 2007.08.05 リポート